短パンやスカートなど脚の見える服が着たいのに脚の歪みが気になって着られない!とお困りではないですか?もしかしたらあなたはO脚かもしれません。
O脚のことを知り、脚を気にせず好きな服を着られるようにお手伝いが出来ると嬉しいので最後でお付き合いください。
O脚とは?
内側のくるぶしを合わせて立った時に両ひざがくっつかずに外に開いている状態のことで、脚の形がアルファベットのOの形をしていることから「O脚」と呼ばれています。
脚のねじれには種類があり、有名なのが「O脚」「X脚」
そのほかにも「膝下O脚」「XO脚」「膝下O脚」「股関節O脚」などいろいろなパターンがあります。
O脚の原因
赤ちゃんは2歳ごろまでO脚であることが一般的で、その後6歳くらいまではX脚、7歳ごろにまっすぐになってきます。
このような幼少時のO脚やX脚を「生理的O脚」「生理的X脚」と言います。自然に矯正されるので特に問題はありませんが、大人になってからのO脚は自然には解消されません。
大人になってからのO脚は悪い姿勢や筋肉の低下、歩き方など生活習慣で起きます。
O脚の影響
・見た目が悪くなる
・膝、腰痛の原因になる
・疲れやすい
O脚は見た目を気にする方が多いです。足が見えるので、半ズボンやスカートなど履きたい洋服を敬遠してしまう方もいます。
見た目だけでなく放置すると骨盤や脚、全身に負担がかかるので腰痛や膝の痛みなどが出てくるリスクが高くなります。
また、歪みから血流が悪くなり疲れやすくなる可能性もあります。
O脚の一般的な治療法
痛みや膝の変形などがある場合、膝関節のすねの骨(脛骨)の内側を切り人口の骨を入れたり、膝関節を人口関節に丸ごと取り換えるという手術療法が用いられる場合もありますが、基本的には運動療法が用いられています。
骨盤王国でのアプローチ方法
当店では脚だけでなく全体的に検査して施術します。なぜならO脚になってしまった原因が患部以外にあると考えるからです。
具体的にいうと、臀部の筋肉が使えていない、骨盤が歪んでいる、内臓が弱っている、体重が左右どちらかに偏っているなど様々な要因のせいでO脚になりやすい体になってしまっているからです。
例えば内臓が弱っていると内臓が下がって守る姿勢(前傾)になります。足の前側の筋肉(腸腰筋や大腿四頭筋など)がずっと縮んでいる状態で硬くなります。縮んで硬くなっていることで立った時に引っ張られて骨盤が前に傾きます。骨盤が傾くとバランスを取ろうとして大腿骨が内旋、脛骨・腓骨が外旋し、足関節が内反しやすくなり、O脚になりやすい体になるのです。
この状態で脚の矯正を行っても上半身の姿勢は変わらないのでO脚が治りにくくなってしまうのです。
なので当店では脚だけでなく、体全体の循環、上半身の姿勢、左右のバランスが悪くなっていないか、骨盤は歪んでいないかなど全身を検査し施術することでO脚を根本から改善していきます。
見た目を良くして脚が見える服を着たいという方は当店の施術を体験してみてください。
終わりに
今回はO脚とは?、O脚の原因、O脚の影響、一般的な治療法、骨盤王国でアプローチについてお話させていただきました。少しでも参考になったら幸いです。
痛みがある場合などしっかりした病院での治療、リハビリも大切ですが、少しでも見た目を改善したい!O脚を気にせず生活したいという方はぜひ一度当店にご相談ください。
お待ちしております。