突き指はスポーツや日常生活の中でも「よくある軽いケガ」と考えられがちですが、場合によっては後遺症なども残ってしまう怪我なので注意が必要です。
また、軽く考えていたらなかなか治らず困っているという方も多いのではないでしょうか?
今回は侮れない「突き指」についてお話ししていきます。
突き指とは
突き指とは、ボールや物が指に対してまっすぐな方向(長軸方向)にぶつかって起こる怪我の総称として広く一般に用いられています。
多くの方は放っておけば自然と治ると軽く考えがちですが、骨折や脱臼、腱や靱帯の損傷・断裂なども含まれており、正しく治療しないと後遺症が残ってしまう場合もあります。
突き指の対処法
突き指をしたら、まず冷やしましょう。
具体的には、ビニール袋やアイスパックに氷水を入れて患部を包むようにして冷やしましょう。氷が無ければ流水でも構いません。
この時、冷やしすぎによる凍傷にはくれぐれもご注意ください。
時間の目安は15~20分程度冷やしたら一旦外し、また痛みが出てきたら冷やすというのを繰り返しましょう。
突き指のようなスポーツ外傷を負ったときに思い出してほしいのが、RICE処置です。
RICEとはこのような外傷を負ったときにすべき応急処置の頭文字を並べたもので、RはRest(安静)、IはIcing(冷却)、CはCompression(圧迫)、EはElevation(挙上)です。
突き指の場合はさらに副子と呼ばれる固定具で指先を固定しておくと良いでしょう。
固定の際に圧迫しすぎて血流不全を起こさないように注意しましょう。また、突き指の時にやってしまいがちな指をむやみに引っ張ることや患部を揉んだりすることは絶対にやめてください。
そして、まずは整形外科を受診することをおススメします。
レントゲンを撮影して、骨折しているのか、腱や靱帯が断裂しているのかなどの正確な診断を受けてから、適切な処置をおこないましょう。
病院での処置
病院で施される処置としては、症状が軽い場合は固定と痛み止めの服用、湿布などによって1~2週間程度で回復していきます。しかし、骨にまで損傷が及んでいた場合は手術による固定が施されるケースもあります。
腱が断裂してしまっている場合には、約6週間の固定が必要になる場合もあります。
骨盤王国での突き指に対するアプローチ
当店では突き指をより早く改善させる為の施術をおこないます。
具体的には、全身の血液やリンパ液の循環を良くすることで、体の機能を回復させていきます。突き指によって傷ついた腱は手や腕にまで繋がっていて、手首や肘も機能が下がってしまっています。そのまま放っておくと肩や首まで影響を受けてしまうこともあります。
そうなってしまうと、指の腱自体が回復していても、肘や手首のせいで指の動かしづらさが残ってしまうのです。
そもそも肘や手首の機能が下がっている状態では、指の治りも遅いです。
なので、全身の循環を良くして体の機能を回復させておくことで、指の腱が回復した時に問題なく指を動かせるようにしておくことが大切です。
最後に
今回は「突き指」について紹介していきました。
突き指をした時はまず冷やすなどのRICE処置、そして、整形外科で正確な診断を受けることが大切です。
それでもなかなか治らないで困っているなら、骨盤王国にぜひご相談ください。
いつものように動かせるように全力でサポートさせていただきます。