博多のオスグッドによる膝の痛みは、足の裏で改善!!
成長期のお子さんを持つあなた、あなたのお子さんはこのようなことで苦しんでないですか?
☑️ 膝のお皿の下が痛くて、膝が曲げられない
☑️ 膝の痛みのせいでスポーツができない
☑️ 三ヶ月以上運動も休んで治療をしているのに、全然痛みがよくならない
もしもこのようなことで悩んでいるのであれば、それはオスグッドの本当の原因をわかっておらず、間違った治療法をしているからです。
今回はあなたのお子さんがオスグッドによる膝の痛みから解放され、思う存分運動ができるようになるための方法をお伝えします!
オスグッドは成長痛ではない!!
オスグッドによる膝の痛みと間違いやすいのが、成長痛です。
なぜ間違いやすいのかというと、成長痛が起こる痛みの部位と、オスグッドによる痛みの部位が似ているため、成長痛と間違えてしまうこともしばしばあります。
また、病院を受診したとしてもオスグッドを成長痛として捉え、適切な治療を受けることができないということもあります。
簡単にいうとオスグッドの特徴としては
☑️ 運動時の痛みがある
☑️ 膝を深く曲げると痛む
☑️ 膝のお皿に下が、ボコッと出っ張る
という点です。
反対に、成長痛の特徴としては
☑️ 夜間に痛みがひどくなりやすい
☑️ 外見上で足に異変はなく、病院での検査でも特定の異常が見られない
☑️ 運動時よりも、運動後の痛みが強い
という点です。
こう見てみると、全然症状の出方が違いますね。
まずはオスグッドと成長痛を間違えてしまっている方も多いので、あなたのお子さんがオスグッドの特徴に当てはまるのか、確認して見ましょう!
オスグッドはなぜ起こる?
オスグッドになる原因として、一番大きいものは大腿四頭筋の過緊張です。
大腿四頭筋とは太ももの前面にあるとても大きな筋肉で、腸骨という骨盤の骨から膝の上を通り、脛骨粗面という膝の下の少し出っ張った部分に付いています。
主に膝を伸ばす時に使う筋肉で、歩いたり走ったりするという動作はもちろん、膝を曲げ伸ばしする時にも使われる筋肉で、基本的にどのスポーツでも使われる大事な筋肉と言えます。
この大腿四頭筋の過緊張(筋肉が固まりすぎている事)がオスグッドによる膝の痛みの原因です。
大腿四頭筋が固まりすぎているせいで、筋肉を使う時=運動時に大腿四頭筋がついている膝の下の脛骨粗面を引っ張る事で痛みが出てしまいます。
また、大腿四頭筋の緊張が強いせいで膝を曲げた時に筋肉が引っ張られてしまい、同じように膝の下の脛骨粗面を引っ張ることで、膝の痛みが出てしまいます。
なので、この大腿四頭筋の緊張を緩めることが、オスグッドによる膝の痛みを改善するポイントになるのです!
しかし、大腿四頭筋の緊張を取るために大腿四頭筋のマッサージやストレッチなどをしていても、なかなか膝の痛みが取れないことがあります。
それはなぜかというと、大腿四頭筋の緊張の原因は他のところにあるからです!
つまり、大腿四頭筋の緊張をマッサージなどで緩めたとしても、大腿四頭筋を緊張させてしまう本当の原因が取れていないため、また大腿四頭筋が固まってしまい、膝の痛みが出てしまうのです。
では、大腿四頭筋の緊張を引き起こす本当の原因についてこれからお話しします。
膝の痛みの原因は、足の裏にあった!!
先ほどお伝えしたように、オスグッドによる膝の痛みを取りきるには、大腿四頭筋の緊張を取るだけではいけません。
大腿四頭筋の緊張を引き起こす体の状態こそが、オスグッドによる膝の痛みを引き起こしているのです。
その体の状態というのは、足の裏の筋肉が固まってしまい、体のバランスを保てなくなっている状態のことです。
体のバランスというのは、足の裏の筋肉を細かく使い、足の指で地面をしっかりつかむことで普段バランスをとっています。
その足の裏の筋肉が固まってしまうことでバランスが保てなくなり、代わりにバランスを保つために大腿四頭筋を使うようになるのです。
その結果、大腿四頭筋を使いすぎてしまうことで疲労がたまり、大腿四頭筋が固まることで膝の痛みが出るようになってしまいます。
なので、いくら大腿四頭筋の緊張をマッサージで緩めたとしても、足の裏の筋肉が固まっていてバランスが保てないような状態であれば、またすぐに大腿四頭筋は固まってしまうのです。
だから、オスグッドによる膝の痛みを改善するためには
まず、足の裏の筋肉の緊張を取ること!!
そうすることで、足の裏の筋肉が使えるようになり体のバランスが保てるようになる。
足の裏でしっかりバランスが保てるようになるため、大腿四頭筋の負担が軽くなり膝の痛みが出なくなる。
といった回復の過程をたどる必要があります。
なので、オスグッドによる膝の痛みを改善するために足の裏を指で押したり、ゴルフボールを踏んでマッサージするなどして、足の裏の筋肉をしっかり緩めましょう!
終わりに
今回はオスグッドの痛みの原因について話していきましたが、いかがでしたか?
もしも今あなたのお子さんがオスグッドによる膝の痛みで思うように部活や運動ができていない。
三ヶ月以上治療を続けているのに全然改善されない。
といのであれば、ぜひ今回お話しした
・足の裏の筋肉を指でマッサージする
・ゴルフボールなどを踏んでマッサージをする
などして足の裏の筋肉をしっかり緩めてみてください。
きっと膝の痛みの改善、一早いスポーツへの復帰の手助けになると思います。
もちろん状態がひどい場合は、それだけのケアではなかなか改善されない場合もあるので、そのケアを2週間続けても全く痛みが改善されない場合は他にも原因があるかもしれないので、なるべく早めにご来院の上、ご相談ください。
あなたのお子さんがいち早くオスグッドによる膝の痛みから解放され、思う存分運動できるために、全力でサポートさせていただきます。
福岡 博多 骨盤王国博多店 オスグッド 膝の痛み
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。- 関連記事一覧
-