妊活をしにくい現状と現在の社会の結びつき!
今回のテーマは、今の社会の現状と妊娠を考える女性の繋がりについて書きます。
女性は年齢が上がるにつれて、妊娠する確率が下がっていきます。
そして、とくに仕事をされている女性は妊娠を考える時期が35歳を過ぎてからになっています。
というのも、35歳過ぎたあたりから、体内の妊娠に関係するホルモンバランスに微妙な変化が現れ、それが年を追うごとに顕著になってくるからです。
また、今の日本での女性を取り巻く社会環境が大きく影響しているように思います。
今の日本社会には、女性の労働力はなくてはならない、必要不可欠なものになっています。
これからますます少子高齢化が進みますから、女性の力はさらに必要になるでしょう。
一人の患者さんの話です。
「私は、30過ぎに結婚しましたが、しばらく子供ができませんでした。
すると、職場で非常に仕事がハードな部署を転々とさせられることになりました。
そして、35歳を過ぎたときにようやく妊娠して、それを上司に告げたところ、「なんだ、子供欲しかったんだ」といわれたそうです。すなわち、『子供が出来ない』という現実を、上司は「欲しくない」と認識していたそうです。
こうした環境に身をおくと、当然朝から夜まで働いて、帰った頃には疲労がたまり、なりゆきとして子作りに励むことが出来ず、子供を持つということが難しくなってきます。
人は1つのレールに乗っかると、現状に流されてしまいがちです。
他の事を考えなくなりますし、社会状況から半ばマスクされてしまうということも起こります。
また、仕事そのものに対するやりがい、達成感というものも大きくなってきます。
それがまた、仕事へのモチベーションを高めるという形でフィードバックするのでしょう。
そして気がつけば、あっという間に35歳になっていたという人が、最近増えてきています。
こうしたキャリアアップを積むのと平並行して、体内では卵子の老化が日々進んでいます。
ここで提案ですが、子供が欲しいとお考えなら、明確なビジョンを持ってみてはいかがでしょうか。人間というものは、ゴールの設定がはっきりすれば、それに向けて精力的にそしてなおかつ、正しい方向性を持って努力することが出来ます。
「世の中が良くない」「子育てを取り巻く環境が厳しい」といくら愚痴ってみても、そうしたものが1日にして改善されることなど決してありません。何よりも明確なビジョンを持って、そしてそれに向かってまず、“最初の1歩”を踏み出してみることがとても大切だと思います。
そうした個人個人、カップルの努力が妊娠へと繋がり、社会へも動かしていくのだろうと思います。
そのための大きな力になるのは、将来を担う子供たちなのです。
そのためにも、まずは皆さんが力強く行動を起こすことが大切なのです。
仕事が忙しいが、このままでは、妊娠しないかもしれないと病院に行ったが、何も異常がないと言われ、何が原因なのか分からずにそのままにしている。次の診療の日を言われたが、病院の診療時間には仕事が忙しいので行けない。こんな悩みで、なかなか不妊治療をうまく出来ずにいる方がいます。
そこで、王国は夜9時まで診療しており、仕事帰りでも治療を受けることが出来ます。
また、王国独自の検査をすることで、病院ではわからなかった原因を見つけることができ、根本的に不妊の原因となっているものを施術してその方が持っている妊娠する力を最大限に伸ばしてあげて、妊娠しやすいからだ・妊娠しても赤ちゃんが育ちやすいからだになるように施術していきます。
そして、ご自身でも御家庭でお灸やサンマットといったものを毎日やって頂くことで、さらに王国での施術の効果を持続してキープできるようになり、妊娠しにくかったからだから、妊娠しやすいからだへと変化していきます。
仕事が忙しくてなかなか不妊治療をする機会がない方、病院で何も異常はないといわれたがなかなか妊娠に至らない方、1回王国の施術を受けてみてはいかがですか?
あなたの不妊への不安を解決する手助けが出来るかもしれませんよ。
もし、興味を持たれたならご連絡くださいね。
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。- 関連記事一覧
-