「1日にして、これまでの苦痛から解き放たれました!」
「1日にして、これまでの苦痛から解き放たれました!」
【患者様から喜びの声をいただきました】
「悩み多き50台は・・・
慢性の頭痛、肩こり、冷え性、息切れ
整形外科・リフレ・整骨院・エステ・ホットヨガ・ピラティス etc
一時的には良くても根本的な改善策を見出せずにいたところに、第三波の更年期障害の波が容赦なく襲ってきた今年!
さすがに対応に苦慮していたところ、仲のいいDrに「鍼灸も体質に合うと効果あるよ!」と東洋医学を勧められて、検索!
でもさぁ・・・ハリとかお灸とかババ臭いし、骨盤王国なんてネーミング・・・うさん臭い(謝)
サイトを検索!
口コミもいい!王国のスタッフ明るい!TVでも放映!(あら、TVのスタッフさん知り合い。)
さらにリサーチをして、藁をもつかむ思いで予約、ヒアリング、施術!
① 丁寧なヒアリング・・・事細かに症状を聞いてくれました。
② 安心できる説明・・・針は危険じゃない!私の体はどこが悪い?
③ 納得のいくプラン・・・いろんな悩みを計画的に解決!
1日目にしてこれまでの苦痛から解き放たれました!
以後、回を重ねる度改善されていく私の体♪
ありがとう!そして今後ともよろしく!!」
更年期障害でお悩みだったKさんからの喜びの声でした。
雑誌の編集をされているだけあって、すごくユニークかつ、わかりやすいお声をいただきました!笑
Kさんは更年期障害、特に慢性的な肩こりやホットフラッシュでお悩みでした。
特に夕方になると肩もだるくなり、頭がカッカしてきて、顔面から汗が噴き出してしまう・・・
人前に立つ職業柄、なんとか気力で踏ん張っていましたが、だいぶ体はボロボロの状態でした。
今回はなぜそんなにも辛かった更年期障害による体の不調が、どんどん改善する方向に向かったのか?
その点を詳しくお話ししていきます。
意外なところにある、更年期障害の原因!
更年期障害の原因、それはなんだと思いますか?
ホルモンバランスの急激な乱れ?
ストレス?
一般的にはこの二つが挙げられることが多いですが、それだけが更年期障害による症状を引き起こす原因ではありません。
実は更年期障害を引き起こす原因は、内臓疲労と頭蓋骨の緊張にあります。
更年期障害の症状を引き起こす流れは、
日々の疲労の蓄積
↓
↓
↓
内臓の疲労
↓
↓
↓
内臓を守るために体が歪む
↓
↓
↓
姿勢が悪くなることで、頭蓋骨の緊張が強くなる
↓
↓
↓
ホルモンの調整を行う、脳への血液の循環が低下
↓
↓
↓
ホルモンの調整ができなくなる
↓
↓
↓
更年期障害を発症!!
という流れになります。
なので大事なのは、まず更年期障害の発症の発端となっている内臓の疲労と取ること。
そして、ホルモンバランスへの影響が強い、頭蓋骨の緊張を緩めること。
この二つが、更年期障害による症状を改善する為には必要なのです。
お薬などで治療を行っても、なかなか改善されないという方は、一度内臓の疲労と頭蓋骨の緊張がどうなっているのか、確認した方がいいですね。
悩んでいるならお早めに!!
今更年期障害による症状でお悩みのあなた、治療を始めるのであれば早い方がいいです。
なぜなら、先ほどお話しした
内臓疲労と、それによる頭蓋骨の緊張
この状態が長ければ長いほど、その悪い状態が体に染み込んでしまい、改善するのにも時間がかかるからです。
食べ終わったお茶碗も、しばらくほったらかしにしてから洗うより、食べてすぐ洗った方が汚れは落ちやすいですよね?
それと一緒です。
もしもあなたが少しでも更年期障害による症状で苦しんでいるのであれば、ぜひお早めにご相談ください。
骨盤王国博多店はあなたの健康を、全力でサポートします!
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。- カテゴリー
- 更年期障害, 症状記事, お客様の喜びの声, 自律神経・ホルモン, お客さんの声(写真), 婦人科疾患, お客様の声(口コミアンケート)
- 投稿日
- 2018年11月8日
- 関連記事一覧
-